眼瞼下垂になると瞼が重たくなり、上の方が見えにくくなります。また、まぶたを挙げるために額の筋肉を使うことで眉毛が上がり、額にシワができたり、頭痛、肩こりが生じることがあります。内反症になるとまつ毛が黒目に当たることで異物感が生じ、涙、眼脂が出ます。また、角膜感染症につながる可能性もあるので手術が必要な場合があります。当院では、質の高い眼形成手術を保険診療でご提供致します。
眼形成(まぶたなど)
眼瞼下垂症
眼瞼下垂症は、まぶたが下がること、つまり眼が開きにくくなることで見え方に影響がある状態です。視力が良好であっても、まぶたが邪魔をして、物を見ることに影響がでます。ご年齢とともにまぶたが下がってくることが多いですが、ハードコンタクトレンズを使用されている方は、若くてもまぶたが下がってくることがあります。また、生まれつきの場合もあります。その他には、まぶたは下がっていなくても、まぶたの上の皮膚がゆるんで下がってきて、見え方に影響が出る場合があります。片側15分程度の日帰り手術にて改善が可能です。
手術料金
| 片眼(3割ご負担の場合) | 両眼(3割ご負担の場合) |
|---|---|
| 20,000円〜60,000円 | 45,000円〜115,000円 |
※保険により1割や2割の場合等、料金が異なります。
※上記は手術に関わる金額の概算です。当日行われる検査等は別途料金になります。
症例写真

眼瞼内反症
まぶたが内側にひっくりかえり、まつ毛や皮膚が眼表面に当たることで、眼に傷ができるなどの悪い影響が出ている状態です。眼の違和感やなみだ目の原因となります。ずっとではなくて一時的になることもあり、気づかれていないことがあります。片側15分程度の日帰り手術にて改善が可能です。

睫毛内反症
まぶたの向きは正常ですが、まつ毛の生えている部分が内側に向いていることで、眼にまつ毛が当たっている状態です。眼の違和感やなみだ目の原因となります。生まれつきであることがほとんどです。小さいころはまつ毛が柔らかいために気づかれず、成長してまつ毛が固くなり違和感を感じるようになることもあります。だんだんと症状がでてくるような場合には、ご自身では睫毛内反症だとは思わずにずっと我慢されている方もおられます。片側15分程度の日帰り手術にて改善が可能です。

眼瞼外反症
まぶたが外側にひっくりかえり、まぶたが眼の表面を正しく保護できなくなっている状態です。乾き目や、逆になみだ眼になることもあり、違和感を感じます。ご年齢とともにでてくることもありますが、まぶたのケガの後や、顔面神経麻痺でなることもあります。片側15分程度の日帰り手術にて改善が可能です。

兎眼
眼が閉じにくい状態です。目を閉じようとしても半分開いた状態となってしまいます。眼が乾いて傷ができるなどの悪い影響がでます。顔面神経麻痺や甲状腺眼症でなることがあります。当院の手術ではまずありませんが、眼瞼下垂症手術の後になることもあります。多くの場合は手術にて改善可能です。他院での眼瞼下垂症手術後であっても再手術にて改善させることができます。手術時間は状態によって異なりますが、日帰り手術で可能です。
